fishml第11回全国オフ会「紀州雑賀崎オフ」
さんまやさんの加工場見学
さんまやさんが説明をして下さってます。みなさん、真面目に聞いてます。 |
セロファンを巻いたサンマ |
この写真から下の4枚が、灰干しの工程。手作業です。 |
さんまを並べます。この上に不織布を敷き、まんべんなく薄く灰を敷き詰めます。 |
これが、さんまやさんオリジナルの灰 |
(下記の赤字部分は、さんまやさんのホームページよりコピーさせていただきました。) 乾燥方法には、乾燥機による冷風乾燥、屋外で乾かす天日乾燥と灰干乾燥がありますが、灰干乾燥は火山灰をベースに、当社独自の配合による灰で、直接空気に触れずじっくり(約5〜6時間)時間をかけて乾かすため、旨み分を逃がさず、柔らかく美味しく仕上がります。また、一枚一枚、丁寧にセロファン巻をしているため、衛生的で艶があり、綺麗な仕上がりとなります。 |
サンマを開く包丁。Pinnoさんも家辺も、包丁の写真は撮っていた。(^_^;) ここまでは、Pinnoさんが撮られた写真です。下の小さいのは、家辺が撮ったもの。 |
左上写真は、加工場入口。 雑賀崎の山の上の方に加工場があります。 上の写真は、灰干し用の灰袋。 左の写真は、灰そのもの。 砂のような感じですね。 工場の施設なども写させて頂いたのですが、 手ぶれで全部ダメでした。(^_^;) 下記も見て下さい。 さんまやさんの灰干しサンマで作った「サンマ寿司」 おおやさ(よもぎ団子)の試食もありました。 美味しかったですよ |
. |