fishml第13回全国オフ会「ミルクガニオフ会」
3月19日のミルクガニ食べ放題写真集
3月19日午後に実施した「ミルクガニ食べ放題」の模様です。 これだけに参加された方も多く、参加者総数は50名を越えました。 長谷川さんとご家族、ご親戚、お友達の方に、心からお礼を申し上げます。 |
|
![]() 会場はここ 長谷川さんのお宅のすぐ近く |
![]() みんなで準備中 |
![]() 本職のお寿司やさんが、刺身を作ってはります |
![]() このトロカツオは美味しかった |
![]() 多田さんが、ミルクガニの薫製を作る下処理中 |
![]() 薫製用のお鍋に並べているところ |
![]() これがミルクガニの薫製 |
![]() 会場の模様 下でシャブシャブなどもやってるため、少ない |
![]() 蒸したミルクガニ 山ほどあって堪能 |
![]() 外子 (左がミルクガニ 右がタラバガニ) 私には、違いがわからなかった |
![]() 私の第一のおすすめ「かにきむち」 これは絶品、製品化して売り出して欲しいと思います |
![]() ミルクガニのみそ汁 |
![]() 黒はんぺんとカニの外子 |
![]() かに身の薫製と黒はんぺん←美味い |
![]() いろいろあって、酒が旨い |
![]() 内子ですが、私は食べてない(残念) |
![]() このお寿司も美味しかった |
![]() 外も繁盛してます |
![]() 多田さんが、持参の七輪で、焼きガニを作っている |
![]() |
![]() 13秒シャブシャブを製造中 |
![]() 長谷川さん (ご苦労様です) ★ |
![]() ミルクガニ これは生きていたと思う |
![]() これは、蒸す前かな ★ |
![]() ミルクガニを蒸しているところ ★ |
![]() ミルクガニの寄生虫 ★ ★印のついた4枚は、どんぶらこ@市川市さんに頂きました。 |
![]() |
← 味噌汁用のカットしたミルクガニ(大橋さん撮影) アングルが悪くてそんなに沢山に見えませんが、 20杯近くが丸ごとぶつ切りで入ったのではないでしょうか? (大橋さんのメールより) |
![]() |
![]() . ![]() |
![]() |
![]() |