| 「フグとホルマリンについてのアンケート」のまとめ |
|
|
|
|
| 基本データ(2) |
アンケート期間 2003年5月30日〜6月14日 |
|
|
|
|
回答人数 104名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 問 4
トラフグは高級魚だと思いますか? |
|
|
|
|
| 選択肢 |
回答数 |
回答比率 |
| そう思う。 |
71 |
68.27% |
| 思わない。 |
10 |
9.62% |
| 昔はそうだったが、今はちがう。 |
18 |
17.31% |
| その他 ↓ |
5 |
4.81% |
| ・高価という意味では高級魚だが、それ程美味い |
| とは思えないので、私にとっては、高級魚 |
| ではありません。 |
|
|
| ・天然は高級魚で養殖は大衆魚 |
|
| ・難しい |
|
|
| ・天然は高級魚だが養殖物は話にならない |
| ・値段は高い魚 |
|
|
|
|
|
| ★管理人のコメント |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 高級魚だと考えておられる方が7割おられます。 |
|
|
|
|
|
|
| 私は、ここ数年のところで、かなり大衆的になってきたと考えています。 |
|
|
|
|
| 「その他」の回答の中で、天然と養殖を区別している方がおられますが、そんなに差があるものなんでしょうか? |
| 鯛や鰤(ハマチ)は、かなりの差を感じるのですが、平目やフグは、あまり差が無いように思うのですが。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 問 5
フグ料理を食べに行くとして、一人前の予算はどの程度を想定されますか。 |
|
|
|
|
|
|
|
| 選択肢 |
回答数 |
回答比率 |
| 1500円ぐらい |
4 |
3.85% |
| 3000円ぐらい |
9 |
8.65% |
| 5000円ぐらい |
38 |
36.54% |
| 10000円ぐらい |
31 |
29.81% |
| それ以上 |
8 |
7.69% |
| フグを食べに行こうとは思わない。 |
14 |
13.46% |
|
|
|
| ★管理人のコメント |
|
|
| 5000円がトップ、私もそう思います。 |
|
| 店によっては10000円以上のところもあります。 |
| したがって、この2点に集中するのは妥当ですね。 |
| 食べに行こうと思わない人も、結構おられるのは |
| ちょっと残念な気がしますよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 問 6
家でトラフグ料理をするとき、4人前と想定して、どの程度の予算を想定されますか。 |
|
|
|
|
|
|
| 選択肢 |
回答数 |
回答比率 |
| 3000円ぐらい |
5 |
4.81% |
| 5000円ぐらい |
14 |
13.46% |
| 8000円ぐらい |
19 |
18.27% |
| 10000円ぐらい |
12 |
11.54% |
| それ以上 |
10 |
9.62% |
| 家でトラフグ料理をしないので、考えられない |
44 |
42.31% |
|
|
|
| ★管理人のコメント |
|
|
| 家ではトラフグ料理をしない人が多いですね。 |
| 確かに、値段で考えれば、肉のほうが満足できる |
| かもしれません。そのあたりが、魚の苦しいところ |
| だと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|