蒸しがま(炭でご飯を炊く道具)

投稿された
会員さん
投稿日 投稿内容
琵琶湖オオナマズ 2003.06.24 下記のようなメールがきました。どなたか、ご存じの方、おられますか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実は、うなぎ屋さんや寿司屋さんなどで炊飯の為に使われている「蒸しがま」(炭でご飯を炊く道具)を探しています。
いろいろと手をつくしていますが、なかなか見つからなくて困っています。
最近では製造する所がなくなってしまったと言う話です。
どうしても必要なのですが、どなたか取り扱っているお店をご存じないでしょうか?
もし、ご存じでしたらぜひ、教えて下さい。
紫苑 2003.06.24 ご飯を炊くお釜のことでしょうか?
南部鉄のおかまでしたら
 http://www.shoppingguide.co.jp/

うちのショッピングガイドの生活用品、雑貨のところに「岩鋳」さんという 南部鉄のお店がでています。昔の お釜のような商品のようです。
齋藤 2003.06.24 いわゆるツバ釜のことですかな? 地元が東京・合羽橋なので、検索したところこんな物がありました。
ツバ釜 : 日本の伝統的なお釜です。専用のかまどと合わせて使うのが一般的です。
通販もしているとのことです。下記 URL参照して下さい。
 http://host.goo.ne.jp/kappabashi/top.html
    ↓    ↓    ↓
料理道具・製菓用品で検索して下さい。
 http://www.tctv.ne.jp/members/kappakun/goods/a0000000/aa012700.htm
琵琶湖オオナマズ 2003.06.24 紫苑さん、齋藤さん。お答え、有り難うございました。
お二人とも、いわゆる「昔のご飯を炊く釜」と思われて、それをご紹介いただきました。
懐かしいですね。私が子供の頃は、ウチの家でも、あの釜を使って、竈でご飯をたいていましたよ。
あのころのご飯は美味しかった。(ような気がします。)
依頼者には、お二方から教えていただいたサイトを紹介しておきました。
齋藤 2003.06.24 先ほどは勘違いをして申し訳ありませんでした。 
むし釜=「むしかまど」のことでしたね。
只今商店街の人達に聞いているところですが、勘違いに気付いたのが遅く、返事は明日以降とのこと。もう少々お待ち下さい
紫苑 2003.06.24 むしかまど? ぐーぐるでぐぐってみました・・・・知らなかったぁ
やっぱり私のは はがまって言うか、おくどさんで使うようなものだったのですね。
でも、むしかまどで炊いた?ごはんって食べてみた〜いです。
普通の おくどさんで炊くご飯は食べた事あるんです、祖母が麦わらで 帰省したら炊いてくれていましたので。
なんか見当違いでしたm(__)m
でも 1つ知らない事が発見できて私は嬉しいですが・・・
ぼうずコンニャク 2003.06.25 それはたぶん浅草河童橋の浅釜商店にあります。
この店には、このようなものが日本一揃っています。
たぶんこれだろうと思うものを、ほんの三ヶ月前に見ています。
店の電話番号は検索でわかるはずです
齋藤 2003.06.25 ありがとうございます。浅釜商店に明日電話します。 
先ほど電話したら誰も出なかったのです。(笑)
それから、あのー・・・「合羽橋」なんですけど。
齋藤 2003.06.25 今、合羽橋釜浅商店に聞いたところ、
・ 店頭にディスプレイとして一つ置いてあるだけ。
・ 今や日本ではおそらく製造していないだろう。
・ (逆)輸入品として、たまにアウトドア・スポーツ用品店に出ることがある。
(カマドポットというらしい)とのことでした。
もう民芸品扱いなんですって。
髭野 2003.06.25  歯釜でご飯を炊くときに、歯釜の下半分を包み込むようにする「竈」は、金属製のものならば、年末の餅つきのころに金物屋に出回っているので、国内に流通しているはずです。

このページを見て下さった方が、下記の情報をお寄せ下さいました。ご本人の許可を得ましたので、ここに転載させて頂きます。
  • 遅いかとは思いますが、弊社で陶器製のムシカマド1号炊きを販売しております。
    詳しくは
    愛知県碧南市鶴見町6−72
    株式会社ミカワ
    TEL 0566−41−2317
    遠山までお願いします



Copyright(C) Aug.8.2003 by Toshio Yabe. Allrights reserved