このページは、業界でウワサの「お魚情報館」の兄弟ページです。(^_^;)

ウナギ情報館に戻る。

「シラス豊漁!! それとも不漁??」      ウナギのリンク集
「うなぎ情報」に文章を書くのは、ちょうど半年ぶりですね。この間、fishmlへの投稿や「日本養殖新聞」には、鰻のことも書いていますが、現役を離れて2年もたつと、さすがに「新鮮なニュース」が入ってこなくなりましたよ。
昨シーズンのことは、今更どうのこうのと言ってもしかたないですが、中国産鰻の安全性の問題で消費者から嫌われ、需要は国産に集中しました。そのこととの関わりで、国内でも、養鰻団体の分裂や最大手商社による産地表示の誤魔化しが表面に出て、いっそう、消費者にそっぽをむかれる始末。
業界自身がまいた種とはいいながら、悲惨なものでした。まあ、国内物の鰻相場が上がり、国内養殖産地の状況が少しはよくなってきたのが、唯一のなぐさめ?だったかもしれません。
世間は「大不況」、倒産・首切り・合理化・長時間労働・過労死・闇金・子殺し親殺し・拉致問題・イラク問題etc、まったく、21世紀が始まって間がないのにもう「世紀末」状況。これじゃあ、人心がすさむのもやむを得ないとも思える状況です。もちろん、お魚やさんの売り上げは上がらないし、当然、鰻も売れないですよね。
おおおい、小泉よ。しっかりせーーーよ。お前が首相になってから、世の中ますます悪くなってるんや、どうすんねん。
4月には統一地方選挙があります。国政選挙ではありませんが、この選挙で、今の政治にノー、国民の暮らしをよくする政治に切り替える、そういう力を増やしていくことが、この閉塞した日本の展望を開くと思います。

今年のシラスですが、奇々怪々ですね。最初、台湾で取れたのが入ってきて、今年は好調そうや、さらには、関東の第一波が三河に順調に入ったりして、流れは上々と思われたのですが、このところ、なんかわけのわからない情報が流れています。
「うなぎ情報館掲示板」を見ていただいたら分かるんですが、「東京湾の某河川でシラスウナギ漁をしてますが、今年は全国的に不漁ですか?東京湾は来月から漁が本番だけど今年はダメか・・・6.7年前の様な白いダイヤの様な1kg3桁相場の時は儲かったんだけど、今や採れない相場はダメでは来月からの漁やる気になりません。」とか、「浜値が5万/kgですよ!輸入物でも30万/kg付いてるのに。やる気無くなりました。」とか、「しらすうなぎの仲買人をしています。なかなか、漁がないのですが、突然ですが、だれか、私にしらすうなぎを売ってくれませんか?がんばって買います。九州地方の方でも結構です。琵琶湖オオナマズ様 私は今年から家業を継ぎ商いをはじめましたが、なかなか、商いができまん。今度の闇夜はどうでしょうか?」なんていう書き込みがあのです。
いっぽう、FISからの情報では、もう、15〜16トン入っており順調だとのこと。いったい、ほんとはどうなんや。
この業界、情報で動きますから、適当にガセ情報を流して「値上げ」「値下げ」をねらってくる、そんな感じがしてなりません。
 (2003年1月26日記、続きはあとで・・・・)                                    
2003年2月11日 「うなぎ情報館掲示板」に、こんな書き込みがありました。
「浜値落ちたよ4万円/kg 1匹=6円前後かな?100円してた過去はなんだったのだろう。」 関東地方の方の書き込みですので、これは波崎方面の相場でしょうか? 
これに続いて、こんなのも書き込まれています。「MAX170円で売れたシラスが6円ですか(泣) 先週から採れだしたので値上がりを期待してたんだけど、これじゃぁ、寒いなか漁行っても・・・。」
掲示板に書き込まれるのが、どこまで本当なのか。価格操作を行うための意図的な情報の垂れ流しか・・・・・・・。
鰻業界は奇々怪々、百鬼夜行ですから、書き込まれていることを本気にする必要はありませんが、池側がかなりお腹イッパイになっており、高値で買ってくれる状況ではないことだけは明かなようです。
私は、やはり「末端需要がどうなるか」がポイントだと思っています。業界内で、商品をウロウロさせて、それで価格を上げるのは邪道、そんなことで業界の繁栄はありません。やはり、消費者のみなさんが鰻をたくさんたべてくれるかどうか、業界の繁栄はそれにつきるわけです。末端需要の動向を無視し、池入れを増やしても暴落を招きます。そうするとまた産地が苦況に陥る。中国・台湾の状況も見ながら、リーズナブルな原料供給の判断が、シビアにされることが必要でしょう。
そして、販売戦略的には、国産だ輸入だと喧嘩せずに、また三河だ九州だと喧嘩せずに、全鰻業界が一体となって消費者向けの一大宣伝を繰り広げることが必要だと思います。ここらへんのことは、また具体的に提案しようと思っていますので、ご期待下さい。 (2003年2月13日記)                       

  
Copyright(C) Jan.26.2003 by Toshio Yabe. All rights reserved