サバの切り身から黒い汁

お魚のHPを探してたどり着きました。
今日、サバの切り身を調理しようとして、びっくりしました。三枚におろしてあったものを二つに切って、皮に切り目を入れたら、そこからいかの墨のような真っ黒いものが出てきましたー!!
内臓からのものではなく、身の中から出てきました・・・。洗っても洗っても出てくるし、黒いやわらかい固まりもあるのです。こんなことってあるのでしょうか?
この、サバは食べても大丈夫なのでしょうか?
文章だけでわかりにくいかと思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。
書き込み日 2003年3月22日
あの、この質問をした者です。
こちらには、お魚のことが大好きな方がたくさんいらっしゃるのに、初めてする質問がこんな質問で、あとから読み返してみて冷や汗が出ました。
私の質問を読まれて気分を害されたらほんとうに申し訳ありません。
でも、一体なんだったのでしょう?
そのサバは身が厚くてとても美味しそうだったんです。片身は大丈夫だったのですが・・・。
現物を見てみないと確実なことは言えないですが、推測しますと、二つの原因が考えられると思います。
  1. 何かの原因で、鯖が打撲傷を負い、内出血した。黒っぽいのは、血ですね。
  2. 寄生虫が死んで変質した。
いずれにせよ、その部分以外の鯖の身は問題がないと思われますので、食べていいと思いますよ。
お魚の打撲っていうこともあるんですね。そういえば、やわらかいかたまりは、血のかたまりのようでした。
寄生虫が死んだっていうこともあるんですね。これは、ちょっとゾクゾクしますね。(笑)
よく観察してみればよかったのですが、寄生虫のような形があったかどうか・・・。
変質してしまってたら形はなかったのかもしれませんね。
なんだろうってずっと気になっていました。教えていただいてありがとうございました!
サバは好きなので、これからも食べちゃいます。
でも、サバにかぎらず、お魚の皮には切り目を入れて、身の中もよく見て調理しようと思いました。
毎日のように食べるお魚のこと、もっと勉強しなくちゃ、と思いました。
お魚情報館読んで勉強したいと思います。



メールはこちらへ
Copyright(C) Apr.20.2003 by Toshio Yabe.Allrights reserved