初めまして こんにちは。 先日 岐阜県に住む友人のHPの日記を読んでいたら、『うなぎは美味しくて大好きだけど 骨があって食べづらい・・・』と書いてあったんです。 わたしは骨の付いた鰻の蒲焼なんて食べたことないと友人に話したら、友人のところではスーパーで売ってる蒲焼など、骨(たぶん小骨だと思います)が付いていて食べづらいんだそうです。地域によっての違いなのでしょうか? |
書き込み日 2002年9月9日 |
ルナさんこんにちは。遅くなって申し訳ありません。 ウナギの小骨をすべて取り除いて調理することは不可能なことだと思います。 ウナギの小骨はそれほど堅いものではないので、要は、気にするかしないかだと思います。 あとはサイズの問題が大きいです。 ルナさんは関東なので比較的、小振りのものを召し上がっていると思います。 お友達は、大きなものを召し上がっているのではないでしょうか? オオナマズさん、レスを入れてください。 |
2.5pとかいう大きい鰻の場合、小骨が当たることがありますね。 ヒネ鰻も、骨が硬くなるように思うのですが・・・・・ 産地側で、骨がきつい鰻の見分けができないのでしょうか。 |
pinnoさん、オオナマズさん、ありがとうございます。 今日、夕食にウナギを食べたところ、小骨がいっぱいありガーン、、、ひえ〜。となってしまいました。(・o・;) わたしは生まれてからいままで、小骨など意識せず、ウナギを食べていたので、小骨などないものと勝手に思いこんでいました。 (自分の記憶のいいかげんさを実感。) ちゃんとウナギを食べて調べずに質問などしてしまい、どうもすみませんでした。 m(__)m いっぱい小骨のついたウナギの蒲焼を食べながら、この小骨をすべて取り除いて食べる友人を思い。 大変だろうな〜。。。と思いました。(・〜・) |
小骨があっても、ウナギを嫌いにならないでねぇ〜♪ 栄養たっぷりなんだからねぇ〜♪ |
ドロ臭い、皮が硬い、小骨が気になる、は鰻の3大クレーム。 特に小骨に関してはまれにのどに刺さったりするからたちが悪い。 3年ぐらい前から小骨関係のクレームが目立つようになった。 そのあたりから鰻の質が劇的に悪化したように思う。 しかし、しかたないで終わらせてもいいのでしょうか? 努力しているお店はしています。 鰻の場合小骨があるのは100%当たり前です。しかしそれが口の中に残ったり、のどに刺さったりはいけません。 活鰻選びから始まって、調理時や、焼くときの調整で、かなりの部分が改善されるはず。 小骨に限らず、3大クレームは堂々とお店に言うべきです。 高いお金を払って食べるんだから、はずれがあるのは許せない。テキヤのあてもんじゃないんだから・・・・・ |
>調理時や、焼くときの調整で、かなりの部分が改善されるはず。 具体的に教えて下さい。 |
この件は、僕も知りたいですよ。 ドロ臭いという問題と、小骨の問題は、全然性格が違う問題だと思うのですが。 |
管理者より この話は「美味しい鰻って?」のスレッドに続きます。 |
メールはこちらへ |