ハチノミ

投稿された
会員さん
投稿日 投稿内容
からすとんび 2005.03.01 最近人気がでてきた?のがマグロの頭部のトロで、「脳天」とか「ハチノミ」とかいいます。
神奈川の三崎で、キロ3千円位するようです。
築地場外の店で3〜4本・700g入で2千円位で売ってます。
この「脳天のトロ」は、勝どき界隈の飲み屋でもだしてます。
マグロのホッペタの肉は、魚よりも牛肉に近い見た目・食感で、刺身でも焼いてもおいしいです。
くりさん@水産雑学コラム 2005.03.01 三崎では、昭和50年代半ばくらいまでは、一般には知られて無く、マグロの加工屋さん達が、不要になった頭から、ハチノミを密かに(?)取り出して、賞味していました。
知らなければ、アラとして、廃棄処理され、餌の原料になっていたでしょう。
私が、神奈川県水産試験場の時代に、新しい販路を考えようという業界との話し合いの中で、素晴らしい食味のハチノミを知りました。
一般には流通できずに、関係者だけで消費していたのです。
良いものは、何時か世に出るのだと思いました。
初めて賞味したときの感激は、今でも覚えています。
職場で、纏めて購入し、消費するお手伝いをしました。
独立した子供達は、正月などに、孫を連れて帰ってくると、ハチノミの話題を出します。
今でも、三崎に行けば、買ってきます。何処でも売るようになっています。
たくさん食べてください。隔世の感がありますね。
からすとんび 2005.03.02 > 三崎では、昭和50年代半ばくらいまでは、一般には知られて無く、マグロの加工屋
> さん達が、不要になった頭から、ハチノミを密かに(?)取り出して、賞味していました。

そうだったんですね。

> 初めて賞味したときの感激は、今でも覚えています。
> 職場で、纏めて購入し、消費するお手伝いをしました。

元神奈川水試の**さんは、東京近辺でハチノミを普及活動中です。
**さんに頼まれ、築地の場外にあるマグロ屋さんに、月1〜2回は買いに行っており、自分で食べる以外にも、お土産にも使っているみたいです。
くりさん@水産雑学コラム 2005.03.02 **君は、まだそんなことをしているんですか?
海象の仕事とは無関係ですよね。(笑)
お土産に使うのは、良いことです。拡販に繋がりますから。
琵琶湖オオナマズ 2005.03.04 2003年1月28日〜29日の2日間、あかまんぼさんがお世話して下さり、南紀勝浦でミニオフ会が開かれました。
その時に、鮪の加工場を訪問し、いろんな鮪の食べ比べをしました。
 http://www.fishml.com/magurosisyoku.htm

この時に、インドマグロの頭の身も食べましたよ。
これがハチノミなんですね。美味かったのを覚えています。





Copyright(C) Mar.4.2005 by Toshio Yabe. Allrights reserved