黒ウナギ(ホラアナゴ)

投稿された
会員さん
投稿日 投稿内容
焼津の長谷川 2003.06.17  オオナマズさんは、深海で捕れる黒ウナギを知っていますか?
水深500M〜600Mに生息しています。色は、真っ黒でスタイルは、頭はハモ、胴体は日本のウナギをヒラビッタクつぶした格好です。
このウナギが、脂がのってとても美味しいです。
 食べ方は、普通のウナギと同じです。
少し骨っぽいですが、美味しいうなぎです。
琵琶湖オオナマズ 2003.06.17 知らないですね。

>  色は、真っ黒でスタイルは、頭はハモ、胴体は日本のウナギをヒラビッタクつぶし
> た格好です。

頭がハモで、真っ黒で長い奴と言えば、石巻に行ったときに見たような気がしますが、また違うのでしょうね。

> このウナギが、脂がのってとても美味しいです。
そうですか、いっぺん食べてみたいですね。
これって、標準和名はなんと言うのでしょうね。どっかに写真はないでしょうか。
どなたかご存じないですか。
おおはし@焼津 2003.06.17 黒ウナギ、私も興味ありです。写真あるんでしょうかね?
焼津の長谷川 2003.06.18  写真は有りません
今度写して、琵琶湖オオナマズさんにも、送ります。
大橋さんは、近くですから、連絡したら取りに来て一度食べてみてください。
ふじた@神戸垂水 2003.06.18 黒いウナギみたいな長物というと、ホラアナゴ科のホラアナゴ、イラコアナゴをイメージします。それなら釧路で撮った写真がありますので、送りましょうか?
道東、知床などでクロハモ、カラスハモという地方名で地元消費されています。
ちなみにどちらかは、釧路市立博物館に標本展示しています。
髭野 2003.06.18 それらしき画像があります。こちらをご覧ください。
  → http://forum.nifty.com/ffish/zukan/
柳谷 2003.06.18 写真で見ると、ここらでいう「オキハモ」に似ていますね。
オキハモは大量ではないですが、底引きで漁獲されています。
結構人気がありますよ。
岩手県水産技術センターのウェブにも写真がのっています。
焼津の長谷川 2003.06.18 日本産 魚類大図鑑 東海大学出版会で 調べてみました。
ふじた@神戸垂水さんの言うホラアナゴだと思います。
 開いて、焼くと脂が沢山のっていて、台所が換気扇で吸い出せないくらい煙が沢山出ます。(電気調理器にしてからは、煙が出ません)
 以前ウナギ加工工場で、開いて、串を打って、焼いて、味付けパック詰に加工してもらいました。結果美味しいと皆さんから言われました。
ふじた@神戸垂水 2003.06.19 私も羅臼の石見さんから送ってもらいまして、七輪で焼いて食べました。
確かにこってり脂ですごい煙ですね。(イラコアナゴ可能性が大ですが)
白焼きにしてポン酢で食べましたが、おいしかったですよ。
石見さんのお店では蒲焼丼がメニューになっていまして、訪れた際おいしくいただきました。漁師さんの賄いでも、煮魚をいただいたことがあります。
琵琶湖オオナマズ 2003.08.01 だいぶまえのスレッドを復活させます。(^_^;)
焼津の長谷川さんが、釣りたてのクロウナギを送ってくださいました。
さばいて、蒲焼きにしたのをアップしましたので、興味のある方はご覧下さい。
 http://www.geocities.co.jp/Foodpia/4316/non_theme/kurounagi.htm

私の感触としては、穴子ではなくハモですね。



Copyright(C) Jul.13.2003 by Toshio Yabe. Allrights reserved