冬場の露地池のうなぎ

投稿された会員名 投稿日 投稿内容
うー 2000.1118 冬場の露地池のうなぎは、どうやって管理するんですか??
冬場は露地池は、お休みするんですか??
一色は今はみんなハウスでしたが、昔はどうされていたのでしょうか??
今も露地池がある産地は、どうされておられるのでしょうか??
pinno小澤 2000.1119 > 今も露地池がある産地は、どうされておられるのでしょうか??
一色では、露地池で越冬するお宅は一軒だけです。
秋になり、水温低下とともに給餌コントロールをし、最終的には無給餌にしてしまいます。
ウナギは冬眠してしまうわけです。泥が多くその中に潜れる池の方が越冬に適しているようです。
12月、1月に冬眠しているウナギを出荷するには、一度潜ったウナギを起こしてから網を引くので大変だったようです。
春までの持ち越しでは、水温上昇とともに少しずつエサを与え、通常の飼育に戻しますが、冬眠して動きの鈍いウナギに寄生虫が付いてしまう事が多かったようです。
昭和40年代後半、露地池で大量斃死をともなう病気が発生するようになり、ウナギ養殖は、ハウス化へと加速していったわけです。
ミク 2000.1119 冬のウナギのほうが脂肪がついてきて、おいしいんとちがいますやろか?
どうです? おしえてください。
pinno小澤 2000.1119 露地池で眠っているウナギは、確実に美味しいと思いますよ。
うー 2000.1119 >秋になり、水温低下とともに給餌コントロールをし、最終的には無給餌にしてしまいます。ウナギは冬眠してしまうわけです。泥が多くその中に潜れる池の方が越冬に適しているようです。
餌を食べないと、身が痩せて、皮が固くなるのではないかと単純に思うのですがどうでしょう??
そしてまた、ゆっくり育った分、うなぎの味がするうなぎになるのではと思うのですが、どうでしょう?
2才の路地のうなぎのみなさまの評価はどうですか?
今、路地池でやっておられる場合の理由は、単に資金不足なのか、こだわりなのか、どちらの場合が多いと思われますか?
一概には言えないことだと思いますが。
路地池の割り合いは、どれぐらいのものなのでしょうか?(日本で)
私は経験がまだまだ浅いので当然だとは思いますが、 「よいうなぎ」とはどんなものか、自分の答えを決められません。 この会でいろんな機会を得て、感謝しています。
pinno小澤 2000.1119 先日、某国の新仔と国産を食べ比べる機会がありました。
某国の新仔は、柔らかすぎて気味が悪いくらいでした。ウナギの味はしませんでした。
これが、今の時代の要求なら、上記のようなウナギを 美味しいと感じてくれる方は、少ないのかな?と、複雑な感じでした。
pinno小澤 2000.1119 > 餌を食べないと、身が痩せて、皮が固くなるのではないかと単純に思うのですがどうでしょう??
春先まで持ってゆけば、そのようなことになるかもしれません。
冬の間では、じっと動かずにいますからそんなに痩せないようです。

> そしてまた、ゆっくり育った分、うなぎの味がするうなぎになるのではと思うのですが、どうでしょう?
それは、間違いないでしょうね。
うーさんは、服部物のスッポンをどのように 感じますか?貴方の味覚が答えです。

> 2才の路地のうなぎのみなさまの評価はどうですか?
前に述べたように、こちらでは冬季、露地池で飼育しておられるところが少ないので、はっきり言えませんが、問屋さん曰く「惚れ惚れするようなウナギ」とのことです。
こだわりの、ウナギやさんに行くようですが、池数が少ないので、継続できないようです。
これに似たようなウナギを、ハウス内で作ることは可能ですが、いろいろなテクニックが必要です。
温度と給餌のコントロール。資金的なもの。 池繰りなどがあります。

> 今、路地池でやっておられる場合の理由は、単に資金不足なのか、こだわりなのかどちらの場合が多いと思われますか?一概には言えないことだと思いますが。
難しいご質問ですね。
うーーーん・・・乗り遅れた。という表現は失礼かな?

> 路地池の割り合いは、どれぐらいのものなのでしょうか?(日本で)
申し訳ない。他地区のことが全く解りません。
愛知県一色町では、冬季、露地池使用はシラスウナギにして10kg位のものでしょうか?

> 私は経験がまだまだ浅いので当然だとは思いますが、「よいうなぎ」とはどんなものか、自分の答えを決められません。
本当ですね。最近、とみにそのことを感じます。
ウナギを直接、割いたり焼いたりしている方々のご意見は非常に 参考になります。



Copyright(C) nov.20,2000 by Toshio Yabe. All rights reserved