ウエッブアンケート番外編 実施日 2003年1月2日〜1月12日 回答者総数51人
「スーパーの元日営業について.どう思われますか?」

このページを読まれた方からご意見を頂きました。こちらをご覧下さい。(2004年8月13日)

頂いたお答え 管理人の勝手なコメント
少なくとも3が日は休むべきです。
こういう風潮を作ったおおもとはダイエーです。ダイエーが悪い。
どこかがやれば、競争相手は追随する。そうすると、初めにやったところも同じ条件になるし、やった意味がなくなる。結果として、日本の文化を壊し、労働条件を破壊したダイエーの罪は重いと思います。
元旦の営業は大賛成!!
スーパーのみならず、専門店も是非営業していただきたい。
『顧客価値』は、単に商品(モノ)の質・量だけではなく、提供の時間・スピード等も大きな要素です。生鮮食品だからこそ価値がある!!
誤解されてます。お店が営業したからと言って、鮮度のいいものが並んでいるわけではありません。産地・中間流通・加工etcなど、全てが元日営業に対応しなければ、鮮度のいいものは並ばない。水産物について言えば、養殖物をのぞけば、普段より鮮度の悪いものしか並びません。
1日は絶対休むべきです。2,3日は、各店土地柄にあわせて考えたら? 全国レベルで見れば、「慣習として初市は2日から」という地域があるようです。たしかに、土地柄にあわせて考える必要はありますね。
賛成とも反対とも言えない(気持ち的には反対なのですが)確かに大晦日と元旦の売り場があまり違わないレイアウトでお正月と言う、気分の節目感がなくなりつつあるのは寂しいです。
本当に買い物に行っても大晦日と元旦の区別の付きにくいスーパーなどで、店の中にいるときの高揚感と言うか、正月だ!正月用品買い込まなきゃの勢いは年々薄れているのも事実ですね。
でも主婦の立場(財布の中身)として考えると、何年か前に○イエーが元旦より初売りを始めたときは、便利だなと思いましたが・・・。
元旦から食料品を買えるのは、何時でも食べ物が手に入る安心感があります。今までは3日や4日分食料品をストックしておかなければ、急な来客等に備えても、おせちも詰め足しようのストック・おなべの材料や焼肉など、お正月用とさまざまな食品の値段が高騰しても買っておかなければならなかった。今は、とりあえず要る物だけで済むというメリットもあります。
核家族化して 年寄り2人で暮らす人も多いので、冷蔵庫なども大型化はしていますが、10人分の食料品を3日も4日もストックするスペースの確保も出来なくなっている家庭も多数あるのではないでしょうか?
景気のいいときと同じように4日くらいまで休んでいる店に関して やっぱり元旦からはじめていると、おっがんばってるなとつい思ってしまうし、4日まで休みと見ると、殿様商売だねと思ってしまう。
それがいいことなのかどうかと言うと又問題は別なのですが、みんながゆっくりしてしまえば電車もバスも動かない・・・初詣にもいけない年末でも年始でも仕事をしてくれる人がいるから、楽しめるのですが、でも元旦からの開店はなんとなくゆとりがないのに拍車をかけているようで諸手を挙げて賛成もできない・・・すいません・・はっきりしない意見で。
消費者としての率直なご意見をいただいたと思います。
「便利さ」ばかり追求すると、なにか「大事なもの」が無くなっていくのではないか・・・・・・そのあたりの不安感も文章の端々にあらわれているように思います。
その意味では、日本のおかれた現状をリアルに表現したものだと思いますね。
別に元日から買い物をしなくてもいいと思いますので、休むべきだと考えています。 営業しているお店が多いせいか、どうもお正月らしい雰囲気に欠けている感じがします。 同感です。「お正月」「元日」をどう意義づけるか、そのあたりが希薄になってきているのでしょうね。
便利と思う反面、働いている方たちのご家族はどんな気持ちかな?と思ってしまいます。便利すぎると、忘れてしまう事もあるんじゃないかな? 「便利すぎると、忘れてしまう事もある」というご指摘は、私も同じように思っております。
信頼のおけるお店ほど正月の休みが長いように思うので、元旦から営業していると、経営が危ないのかと疑ってしまいます。
私は3が日休んでもいいと思います。
こういう捉え方をされる方もおられるのですね。勉強になりました。
確かに、消費者側は暇であり、そういう意味では娯楽場として考えるとありがたいが、購買力は増えないと思う。
3が日休みの方が、それこそ飢えないようこの3が日のために余計な買い物をしていた。元旦からの営業というのは、何かが足りなくても危機感がない。結局買わずに済んでいる。
ただ、働き手は、これを良いことに休めない実績を積み上げ、しいては他の業種まで働き出すのではないかと心配している。
「購買力は増えない」という考え方は、同意できます。
また、「これを良いことに休めない実績を積み上げ、しいては他の業種まで働き出すのではないか」という部分も、正しい指摘だと思います。
今、私たちの生きている社会は、正月だからといってすべての人が休めるのではなく、盆正月関係なく働いている人たちに支えられている部分も多いと思います。
すべてのスーパーが営業してなくてももちろんいいのですが、輪番制でもいいので、営業しているところがあるというのは心強いものがあります。従業員のみなさんは大変でしょうが、そういうあり方のスーパーもありがたいです。
どうしても営業する必要があるのなら、ご指摘のような「輪番制」も考えられますね。ただし、業界としてそういう秩序を持った行動ができるかどうかが問題だと思います。もともと、ダイエーが始めたのも、いわば「ダイエーの抜け駆け」だったわけですから。
やはり、「盆正月は休むということを前提」にして、営業が必要な業種や部門だけが仕事をするというように、きちんと制度化できればいいと思いますけどね。
どちらでもよいと思われます。 こういう人も多いでしょうね。
せめて、お正月三ヶ日くらいは、休むことが、日本の文化です。昔と違い、冷蔵庫があって、おせちの中身も長持ちするものばかりではなく、生ものを食べることができます。
これからの一年を思い、ゆっくりと過ごすことが大切です。焦っても、寿命は同じと思います。
同感です。「ゆとり」って大事です。
みんな、ゆとりを無くしてきたような気がします。
この際、「生き方」について、じっくり考え直してみましょうよ。
元旦営業、賛成です。子供の頃、親父に連れられて初詣に行った帰り、繁華街の静けさに違和感を持ちました。
1日にイーオンに行ってきました。普段の日曜日以上に混んでいました。でも、お店の人は大変だと思いました。年末も忙しかったろうし。元旦に対する考え方が変わってきているので、やむえないと思います。
元旦にスーパーに行く。これは、買い物と言うより遊びに行くのではないですか。
スーパーに遊びに行くということ自体に、考えなくてはいけない要素があるように思いますが。
うーん。どうなのかな。お休みでなければ便利だと思うけど。
休む『べき』とは思わないかなぁ。私は元旦から仕事していたし。
業種によっては、元日から仕事をしておられますね。それは、言ってみれば「社会的に必要だから」でしょう。スーパーの元日営業とは違います。
便利さの観点で考えると問題は感じないけど、「風流」の観点で言うと休みもいいかもしれないと思います。(どちらにしてもコンビニエンスストアーなどは営業をするでしょうから・・・) ”「風流」の観点”とお書きですが、なかなか含蓄のあるお言葉ですね。私も同感です。
コンビニは、便利さがコンセプト、スーパーとは違う。お互いに、棲み分けをすればいいのですよ。
3日のうち一日営業してくれたらありがたいです。
店が相談して、営業をずらしてください。組合なんか無いのでしょうか。
正月は、予定外の来客が多いですし。
上の方にも書きましたが、業界として、そういう制度が作れるかと言えば、これは難しいと思いますよ。地域的に、「3日から営業」とかいう決め方ならできるかもしれませんが。
自分はSM店員ですが、やはり1日〜4日まで休むのがいいと思います。結局市場も31日〜4日まで休みだし。
また、1年のうちこの時ぐらい世間一般の人と同じ休みが欲しい!でも、お客様は許してくれないんだろうな。。。
生鮮物の販売という立場から言えば、「市場休み」に合わせて休むというのは論理的です。産直をやるのも限界がありますし。でも、12月31日はあけなあかんでしょうね。
中央市場が休みなので、生鮮品はよいものがないことは分かっていますが、コンビニ+α的なところでの役割はあるのではと思いますので、元旦の営業は賛成です。
(元旦に営業してくれていると心強いし、いざというときに助かります。)
スーパーに「コンビニ+α的なところ」を求めるとすれば、本質的には価格が高くならざるを得ませんね。それが許容されるかどうかも問題ですよ。
消費者としては便利な気もするが、正月くらい休みにしてもいいと思う。
消費者側もその心づもりで、買い物をする習慣にすれば、それもひとつの楽しみになる。(以前はそうだったですよね)
「それもひとつの楽しみ」とのご指摘ですが、僕もそう思いますね。スーパーの元日開店によって、そうしたものが無くなってしまいました。残念に思います。
三が日は休み、ゆっくりする暇が必要。 そうです、それがお正月です。それだから、お正月でも働いて下さっている方に感謝できるのです。
少なくとも元旦から営業する必要なし。
(営業したって効率いいとは思えないし、利用する側にとっても1〜2日の営業はなくても何とでもなる。いざというときはコンビニで間に合う)
全く、ご指摘のとおりだと思います。
時代の流れじゃないでしょうか。 時代の流れだからと言って、それが良いことだとは限らないと思いますけどね。
無理してもいいことはない。 そうです、絶対に矛盾があらわれますから。
基本的に正月はみんなで休もう。
初売りセールなどで、周辺の道路が混雑するのも迷惑な話。
同感です。社会的に必要なお仕事で、お正月に働いて下さっている方には、国家として割増賃金を支給すればいい。
子供の頃は、近所の市場がみんな休みになるので、買い物のできない期間のメニューを考え、家族総出で買い物するなど「正月準備」という特別な状況がありました。
大量の買い物や、おせちを作ったりする事がお正月が「特別な期間」であることの実感になったような気がします。
スーパーがあいていると確かに便利で、利用もしますが、なんだか残念な気がします。(昔の習慣が抜けなくてついつい年末に買いすぎてしまいます。年末の買い物は高くつくのに・・・・)
ご指摘、そのとおりです。それが、日本の「年末年始風景」だったわけです。私は、維持すべき伝統だと思っています。
休みならばそのつもりで食材を買い込むので、どちらでもいいと思います。どうせ市場が休みなので、スーパーで買っても同じでしょう。 スーパーがあいていても市場や産地が休みなら、鮮度の良いものは入手できません。ご指摘のとおりです。
従業員のことを考えると休むべきだとは思います。が、私の家は年末まで鬼のようにいそがしく、ほとんど買い物などはできませんでした。なので、元日営業をしてくださっているおかげで、家族とゆっくり買い物ができ、おいしく・幸せな正月を過ごすことができているのも事実。
私の家庭と同じようなお宅は多いのではないでしょうか?
一概には「休むべき」「休むざるべき」とはいい難いとおもいます。
私も、この25年間、12月31日まで仕事をしています。(ほぼ10年間、30日の夜は徹夜でしたよ。−今は違うけど。)
ですので、生協の共同購入やセット物のおせち料理などを利用してきました。
工夫次第で、元日営業でなくてもなんとかなると思われませんか。
ただし、地域差はあるし、全国一律にはいかないかもしれませんが。
他県もそうかと思いますが、一気にコンビニが増えて、家から歩いて行ける所にあってお酒も豆腐も並んでるので、スーパーさんが1日2日に営業しなくても、事足りる気もします。
2日から営業のスーパーの駐車場には、確かに何台もの車、大型の量販店はお客さんで混みあってました。
上の方にも書きましたが、コンビニは便利さがコンセプト、スーパーとは違う。棲み分けをすればいいのですよ。
2日にスーパーに行く人は、生鮮物を買いにいくわけではないですよね。行ったって、年末の残りしか無いのだから。スーパーも造りの盛り合わせしか品揃えしてませんよ。
すくなくとも、魚屋は、鮮度の良い魚がほどんどないのに営業することは、お客をだましていることになると思う。だって、お店のキャッチフレーズには必ず「鮮度」「安心・安全」をうたっているでしょう!
嘘をついてはずかしくないのでしょうかね。
魚やとしては、全くお説のとおりだと思います。
実際、年末の売れ残りと、冷凍と養殖ものを使ったお造り盛り合わせしか品揃えできませんからね。
正月らしさがなく、休むべきである。
スーパーがあくことでおせちの大切さが失われてる。
全くそのとおり。
仕事の立場(流通への販促提案)をはずれて、一個人としては3日からの営業がいいような気がします。2日分ぐらいのストックでゆっくりとお正月は過ごしたい。でも3日目ぐらいからは動き回る気持ちになります。譲っても2日からの営業で十分です。
衣料を持たないスーパーマーケットならば元日の営業は不要。
(しかしGMS量販が店を開けるのでどうしても元日営業に傾いてしまうのでしょうね。そうすると暮れに売り込んだハレの商材を自ら否定してしまう事にもなりますね。)
「3日目ぐらいからは動き回る気持ちになる」というのは、私も同じです。(^_^;)
「暮れに売り込んだハレの商材を自ら否定してしまう」・・・・このご指摘は大事だと思いますね。賞味期限の関係で、元日から、蒲鉾類は値引きしてるところもあるようですし。
なんか、バカにされてるような気がしませんか。
私の家では、年末までにお正月に必要なものをすべて用意をして、正月3ヶ日は親戚が集まりゆっくりと過ごすことにしています。そのため年明け早々から買い物に行くことはほとんどないため、正月からスーパーやデパートが開店という話を聞いてもまったく関心がありません。
年末のなんとも慌しくてにぎやかな雰囲気が大好きです。
一消費者として、年末商戦にもっと力を入れていただき、正月は完全に閉店するというのがいいと考えています。
うちも、正月3日間は買い物に行かなくてもよいようにしています。
今年は、3日の昼に家族でラーメンを食べに行きましたが、3日間の間でお金を使ったのはこれだけです。2日の夜に、テレビでラーメン特集をやっていて、みんながラーメンを食べたくなったのです。あの番組がなければ、3日間はお金を使わずに済ませていたでしょうね。
年末商戦にもっと力を入れて欲しいというのは、同感です。
必要ないと思う。冷蔵庫のある時代、何日か開かなくても困らない。せいぜい3日目からでOK.たまたま切らしたものとかお酒とか買えればいい程度。ちなみに近所のスーパーは3日とも休んでいたけれど全然困りませんでした。
1日から来る人がいるというのは、デパートと同様、暇つぶしの場所になってるのではないでしょうかね。
「暇つぶしの場所になってる」・・・・そのとおりですね。
ちょっと、文化として貧困だと思いませんか。僕はそこにも問題を感じているのですが。たこあげ・はねつき・独楽回しはどうなってしまったのでしょうか。
絶対に反対です。三が日を営業することで、実は合計売上が減っているはずですが、皆さん、そう思われないのでしょうか。
休業日は、実は、売上を伸ばすチャンスなんです。ちなみに、市場でも、多数の品目で、休市のある週の方が、週間売上合計は多いのです。名古屋市場の水曜全休の試みを支持します。
実際のデータからのご意見、有り難いです。
今年の場合、デパートは福袋で集客しましたが、年末年始を通して月度単位で見れば、来店数や利益率は良くないと思いますね。なんか、刹那的な方針しか持ち得ていない。そこに大きな問題があると思っています。
食品以外は、2日から営業でも良いとは思いますが、商品の供給を考えると食品(生鮮品)は無理があると思います。 食品(生鮮品)については、そのとおりだと思います。
私も1〜3日は休むべきだと思います。 ご賛同、ありがとうございます。
休んだほうがよい。元旦からうるさい宣伝は聞きたくない。 昔ののどかなお正月に戻って欲しいですよね。
三が日は休んで欲しい。消費者側でも、年末年始気分が出ません。大晦日の安売りの魅力も半減です。 おっしゃること、良くわかります。年末の値引きも、あれはあれで「正月の雰囲気」を盛り上げていたのですよね。
同感です。正月らしさ、日本の伝統的な風習を失わせる根源にもなっていると思います。 ご賛同、ありがとうございます。「日本の伝統的な風習を失わせる根源」であるだけに、罪悪なんですよ。
便利は便利ですが、コンビニもあるし、休んだっていいのでは?
仕事も大事だけど、プライベートが充実してないと、いい仕事が出来ないと思います。
「プライベートが充実してないと、いい仕事が出来ない」←同感、そういう考え方が弱まってるのが問題です。
主婦としては助かりますが、一個人としては季節感に欠ける原因のひとつであると思っています。 「季節感に欠ける原因のひとつ」←ご指摘のとおりだと私も思います。突き詰めれば、これが日本の病巣でしょう。
ichiba mo yattenaishi yasumebayoi soudesune
休むべきだと思います。スーパーに限らず、百貨店・コンビにも。最近は行くべき場所が増え、親戚の集まりも悪くなりました。
地方に行った親類も友達も「仕事だから」「初売りだから」と言っては帰ってきません。
昔のようにどこも営業していなかったら、仕方なく(^^)家に居て親族での団欒があったのに…。個人的な意見が多く申し訳ありませんでした。しかし、休むべきですよねぇ…。
家族の団らん、親族の交流などが、軽んじられているのですね。
「元旦営業について」の議論から、そのあたりの問題まで考えていくことが大事でしょうね。
私も元日ぐらいは休むべきだと思いますねぇ…お正月ってそういうものでしょ?! そういうものですよねーー。
その通り、休むべきです。子供の頃は、他人の家に行くのも、2日以降じゃないと親に怒られた。 昔は、そういうこともあったんですね。
休んだ方が良い そうです。
最悪です。元旦営業したからといって、ダメなお店が持ち直したという事はありません。日本をダメにする要因のひとつです。 たしかに、最初にやったダイエーもダメだしねー。結局、ダイエーは「悪習の露払い」をしただけということですね。
どうせあまり新鮮なものはないので、しなくてもよいともいますが、お正月も働かざるを得ない人にとってはありがたい存在です。
1件くらいはあったらいいかも。
え・・・????? なんで、そうなんの。「年末まで働いている人」というならわからんでもないけど・・・・・・。
元旦は休んでも良いのでは? 私の働いている酒屋では昨年までは元旦営業をしていたそうですが、ほとんどお客さんがないので今年は2日からの営業でした。 年末ぎりぎりまで働いている人は買い忘れなどもあるので、2日辺りからやってくれると嬉しいと思います。 私は「3が日休み」と考えていますが、いろんな事情があるし、その点を譲ったとしても、元日は「全国的に休み」にして欲しいですよね。
スーパーのみならず、量販も百貨店も全て休みにすべきと思う。 基本的には、私もそのように思っています。
単純に、休めばいいと思います。正月くらい。風流じゃないよね。 日本社会にとって「風流」という概念は大事だと思います。
元日は生鮮食品が冷凍・養殖物ばかりで買う気になりません。いっそやらないほうがいいでしょう。いざとなったらコンビニで済ませます。
正月に美味しいものは食べられないと心得ましょう。
「元日は生鮮食品が冷凍・養殖物ばかり」←この事実が、あまり知られていないのですよね。まあ、量販店には「買い物」より「遊び」に行くんだから、この事は関係ないかもしれませんけど。
このページを読まれて「私も言いたいことがある」という方は、こちらまでメールを下さい。
なお、頂いたご意見につきましては、このページで発表させていただきますので、あらかじめご了承をお願い致します。



Copyright(C) Jan.5,2003 by Toshio Yabe. All rights reserved