fishmlメンバーの「私のBEST5・刺身編」
このページは、fishmlの投稿「私のBEST5」をまとめたものです。「刺身編」は、3番目です。
| 「私のBEST5」 トップぺージへ | 「私のBEST5」 焼き魚編 | 「私のBEST5」 いろいろ編 | 「私のBEST5」 煮魚編 | 「私のBEST5」 てんぷら編 | fishmlトップ | 
| 刺身Best5 | ||||||
| ハンドル | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | それ以外 | 
| .田辺さん | ヒラメ | サヨリ | フグ | カンパチ | マダイ | |
| 木原さん | アオリイカ | ヒラメ | ベラタ | 石ガレイ | ヒラマサ | |
| 黒瀬さん | いか 甘エビ フクラギ まぐろ たこ(順不同) | |||||
| 細川さん | マコカレイ ホゴ メバル 子イワシ カツオ(順不同) | |||||
| なおさん | トラフグ | ヒラメ | ヒラマサ | ブリ | サヨリ | |
| 高橋さん | シマアジ | コチ | ハタ | カワハギ | 石鯛 | |
| 伊井さん | マアジ、 マサバ、 マダイ、 アカムツ、 クロマグロ(順不同) | |||||
| 安倍さん | あら | そい | いわし | めじまぐろ | かいわりor鮎 | |
| 小澤さん | かつを さば はぜ さより きびなご(順不同) | |||||
| 武村さん | オニダルマオコゼ | ヒラメ | マダイ | タチウオ | 生シラス | |
| yusaさん | 戻りガツオ | 初ガツオ | ボタンエビ | サンマ | ヒラメ | |
| <コメント>(上の順位づけに対してのもの) | |
| 田辺さん | 次点.クエ(モロコ)、アコウ(キジハタ、アズキマス)(ハタ系良いですね。) マゴチ、ホウボウ シマアジ、カイワリ、ブリ(しゃぶしゃぶの方が上) (青物系)実質全て1位。順位は思いついた順番。 全てすぐにシメて血抜きをした上で、暫く寝かせたものでの評価。 | 
| 木原さん | 2.ヒラメ縁側 3.ベラタ(のれそれ) | 
| 黒瀬さん | いか(福井のいか・日本海は同じか?絶対東京では食えない!) 甘エビ フクラギ(以上は私の家では魚屋にいくと必ず買う3点セットだ) まぐろ(すしねたの王様かなんか知らないが、ほとんど食ったことがない) たこ(すしは必ずといっていいほど食べる) | 
| 細川さん | 眞子を持ってるマコカレイ でかいホゴ でかいメバル 冬季限定子イワシの洗い 新鮮なカツオ | 
| なおさん | 1.トラフグ(魚の王様でしょう) 2.ヒラメ(白身であっさり) 3.ヒラマサ(フクラギやワラサより淡泊) 4.ブリ(これをランク内に入れなければ) 5.サヨリ(磯の香) | 
| 高橋さん | フグを入れたかったのですが自分で調理出来ないので今回は外しました。 | 
| 安倍さん | 北海道の松前のめじまぐろ | 
| 小澤さん | (順位はつけません)かつを(文句なし、やいともきつねも) さば(関さばは食べたことがないけど) はぜ(顔の割に上品です) さより(皮付きが好き) きびなご(やはり、薩摩白波には・・・最近食べてないんですよ) 魚以外 ほや、あおりいか、さざえ、とりがい(生) 刺身に、イサキを加えるのを忘れてました。塩焼きも美味いのですが、小骨が噛み切れなくて・・・キンさんもイサキの骨がのどに刺さったといいますし。 | 
| 武村さん | 1.オニダルマオコゼ(那覇で食べた、唐揚げも最高)、2.ヒラメ(しゃぶしゃぶにせず、そのまま口へ) 3.マダイ(天然物を3分咲の桜の下で食べた)、4.タチウオ(沖縄の本部で食べた)、5.生シラス(沼津近郊で食べた) 刺身で魚ではなく選外としたものでは、アオウミガメ(小笠原で食べた新鮮なもの)があります。 冷凍のものは解凍が悪いせいか、全然美味しくありませんでした。 | 
| 管理人の 感想 | ヒラメが一番人気ですね。まぐろは、そんなに人気がない。まして、関西で売れるハマチは、誰も書いていませんね。 この投票は、スーパーでの売れ筋とはかなり違うようです。みなさん、一家言を持った「魚にはうるさい」方ばかりだからですね。 | 
|   |   |  |