amitakeさんの写真集
この写真集は、新潟オフ会の時にamitakeさんが撮影されたものを私(家辺)がCDROMでいただき、私の責任で選定・加工をしたものです。写真の選定にあたっては、なるべく私の写真と重複しないものを選ぼうと思いましたが、中には重複しているものもあります。 もちろん、写真に対するコメントは私が書いたもので、その責任は私にあります。 |
新潟村上鮭オフTOP 写真集(1) 写真集(2) 写真集(3) 20日の懇親会 |
![]() すべての日程を終え、イヨボヤ会館前で記念撮影 |
|
![]() まず乾杯!初対面の方ばかりなので、みな緊張気味です。 |
![]() 宴会風景、ちょっとうちとけて来たかな? |
![]() 私です。この写真を見てると、一時より痩せたのがわかる。 |
![]() 蕎麦やさんでの二次会。蕎麦の話は興味深いものだった。 |
![]() 同じく蕎麦やさんで。 |
![]() 三面川の鮭漁、右に引っかけられた鮭が写ってる。 |
![]() 川の中を、中州まで歩いていき釣っている。 |
![]() ウライ(梁場)に入った鮭をあげる。 |
![]() この金網?の中に鮭が入ると出られない。 |
![]() ウライでの作業全景 |
![]() 天気が悪く、寒い日だった。 |
![]() 流し網でも獲っていた。 |
![]() ウライで捕った鮭を持ち込む作業場 |
![]() 漁協の職員さんが、採卵しているところ。 |
![]() 写真では見えないが、腹裂専用のナイフを使用。 |
![]() いくらは傾斜した網に受け、さらにプラ桶に受ける。 |
![]() ♂の腹を絞ると精子が出てくる。見てると簡単な作業だ。 ノウハフを確立するまでが大変だったんだろう。 |
![]() ここの吊しは、一気に腹裂きをしている。作法が違う。 これはたぶん、採卵用の鮭だと思う。 |
![]() 売り物の生サケ、けっこう買いに来る人がいるようだ。 |
![]() イヨボヤ会館の孵化漕。左側の水槽に稚魚がいる。 |
![]() 左側はもうすぐ孵化する。右側は孵化したて間がない稚魚。 |
![]() 水槽で泳いでいる稚魚。 |
![]() 種川の川底を泳ぐ鮭、僕の写真より綺麗に撮れている。 |
![]() 昼食、ここでは鮭料理がメイン。 |
![]() 私は「鮭のすっぽん煮」を食べたが、けっこう美味かった。 |
![]() ヒミツの三次会写真(^_^;) |
![]() |
![]() . ![]() |
![]() |
![]() |