このページは、業界でウワサの「お魚情報館」の兄弟ページです。(^_^;)

  2007年4月8日更新   


池田湖のおおうなぎ「アンギラ・マルモラータ」
体長 約150センチ  小さな魚は、餌になるニジマス


うなぎ情報 うなぎのうんちく うなぎ料理 その他 fishmlホームページ
ウナギのリンク集 (現在、110サイト) うなぎ情報館トップ お魚情報館

うなぎ情報館「その他」のジャンル
都内で売られている鰻蒲焼の7割が外国産 1998年12月4日「朝日新聞」の記事を転載。 1999年2月
鰻・シラスの採捕と餌付け&寄生虫について 一色町の小澤さんに教えていただきました。  2001年8月26日加筆 1999年4月
鰻についてのちょっと専門的な知識 エサの内容とかを、小澤さんに教えていただきました。 1999年6月
鰻・98年のデータ 各県生産量、輸入量などの基礎データです。 1999年6月
背開きと腹開きで「歩留まり」は違うか? fishmlでの議論を紹介します。 2000年7月
「土用の丑」のチラシいろいろ 京都でまかれた、「土用の丑」のチラシの内容です。これだけ集まると資料になります。 2000年8月
国産と偽る鰻加工品リパック販売と水産業界の体質 1万トン以上、リパック製品が出まわったようですね。 日本養殖新聞2000年10月5日・15日・25日・11月5日に掲載されました。 2000年9月
三河一色町の養殖場写真集 fishml第3回全国オフ会を一色町で実施、養殖場の見学をしました。 2000年10月
一色うなぎ漁協作業場写真集 fishml第3回全国オフ会を一色町で実施、一色うなぎ漁協を見学。 2000年10月
九州にあるうなぎ加工場の写真集 この工場では、近隣にある養殖場で養殖された鰻を蒲焼きに加工。 2000年10月
アンギラ・マルモラータ試食記 アンギラ・マルモラータ(別名・おおうなぎ)を食べました。写真入り。 2000年11月
冬場の露地池のウナギについて fishmlでの議論です。参考にして下さい。 2000年11月
今年の「土用の丑」 fishmlでの議論です。参考にして下さい。 2001年1月
白いうなぎ 「白いウナギが釣れた。」という情報が入りました。ほんと白いです。 2001年6月
鰻は刺身で食べられる? けっこう、刺身で食べられていますね。写真を見ると、ふぐ刺しのようです。 2001年8月
養殖ウナギの現状 2001年7月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。今年(2002年)は、ちょっと状況が変わってる? 2002年7月
左利きでのうなぎの調理 2002年7月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2002年7月
ウナギの放流について fishmlでの議論です。参考にして下さい。 2002年10月
ウナギの骨 2002年7月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2002年11月
美味しい鰻って? 2002年9月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2002年11月
美味しい鰻を買いたい 2002年9月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2002年11月
鰻専門店 2002年10月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2002年11月
鰻屋の屋号 2002年10月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2002年11月
ヨーロッパウナギ 2002年10月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2002年11月
「あお」と「りんず」 2002年10月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2002年11月
なぜ「闇の大潮」に採れるのか 2002年11月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2002年12月
 鰻・エンロフロキサシン・消費者の信頼回復にむけて fishmlでの議論です。参考にして下さい。 2003年7月
2003年6月のアクセス数 2003年7月
2003年7月のアクセス数 2003年7月
ウナギの病気 2003年12月、うなぎ情報館掲示板に書かれたのを転載。 2004年1月
パックのうなどん食べ比べ うちの近くのスーパーやホカ弁店で売っている鰻丼を食べ比べました。 2005年6月
うなぎは絶滅危惧種か? fishmlでの議論です。無秩序なシラス採捕に警鐘を鳴らしています。 2005年10月
鰻のトレーサビリティシステム 平和堂で買った鰻です。生協でも同様のシステムに取り組んでいます。 2007年4月


  
Copyright(C) oct.31,2000 by Toshio Yabe. All rights reserved